「代襲相続」のタグを含む解決事例

依頼者:70代女性

依頼者に配偶者や子がいないことから、依頼者が亡くなった場合の法定相続人は兄弟姉妹となる事案でした。 また、兄弟姉妹の中には既に亡くなっている方がおられたため、その子(依頼者から見ると甥姪)が代襲相続することも予想されました。 依頼者の意向としては、相続人の中に世話になった人が数名おり、その人たちにより多くの財産を渡したいとのことで、当事務所に遺言書作成のご依頼をいただきました。

続きを読む

依頼者:30代男性

被相続人は依頼者の祖父(父方)で、依頼者の父がすでに亡くなっていたため、代襲相続により依頼者が相続人となる事案でした。 しかし、依頼者の父と祖父は長年没交渉で、依頼者自身、幼少の頃に祖父と数回会ったことがある程度という関係性でした。 そのような状況下で、依頼者が祖父の死を知ったのは、祖父が亡くなってから3か月以上が経っていました。 依頼者の意向としては、相続放棄を行いたいとのことでしたが、相続放棄は、自己のために相続の開始があったこと(被相続人が亡くなったことと、それにより自分が相続人となったこと)を知った時から3か月以内にしないといけないため、このような状況でも相続放棄ができるか心配になられ、当事務所にご依頼をいただきました。

続きを読む

依頼者:80代女性

被相続人は、依頼者の姉で、姉には配偶者及び子がおらず、また父母はすでに死去していたため、依頼者を含む兄弟姉妹が相続人となる事案でした。 相続人となる兄弟姉妹が非常に多く、その中にはすでに亡くなっている方もおられたため、代襲相続により全相続人は約20名となることが見込まれました。 全相続人の住所調査はもとより、多数の相続人間での遺産分割協議を専門家の力を借りることなく行うことはとてもできないとのことで当事務所にご依頼をいただきました。

続きを読む

依頼者:50代男性

被相続人は依頼者の祖父でしたが、被相続人の死後数十年間にわたって遺産分割協議がされておらず、複数の土地が被相続人名義のままで放置されていました。 その土地は実質的には依頼者の父が管理していたところ、その父も亡くなったという状況でした。 被相続人の相続人(あるいは代襲相続人)が多数にのぼる(誰が相続人かも正確には分からない)状況において、このまま放っておくとさらに相続人が増えて収拾がつかなくなることを心配され、当事務所にご依頼をいただきました。

続きを読む