「遺産分割」のタグを含む解決事例

依頼者:60代男性

被相続人は依頼者の父で、相続人は子2名(当方依頼者は兄、相手方は弟)という事案でした。 兄弟間で相続について話し合いを行ってきましたが、相手方からは、当方依頼者が、被相続人から生前に資金援助を受けてきたなどと主張され、偏った内容の遺産分割の提案をうけていました。 そこで、もはや当事者同士では解決できないと判断され、当事務所にご依頼をいただきました。

続きを読む

依頼者:50代男性

被相続人は、依頼者の母で、亡くなる数年前から認知症を発症し、また足腰も悪いかったため、一人で外出することは到底できないような生活を送っておられました。 被相続人の死後、依頼者が通帳を確認したところ、亡くなる1年ほど前からまとまった額の引き出しがされていることに気が付きました。 この引き出しをしたのは、他の相続人に違いないということで、説明を求めたものの、はぐらかされて全く話が進展しないとのことでした。 そこで、自分だけでは埒が明かないと判断され、当事務所にご依頼をいただきました。

続きを読む

依頼者:60代女性

被相続人は依頼者の母で、他の相続人は依頼者の兄弟姉妹2名でした(依頼者を含む相続人は計3名)。 当初は、相続人3名で集まって遺産分割協議をしていましたが、話し合いがまとまることはありませんでした。 その理由は、相続人それぞれが被相続人から生前贈与を受けていましたが、その額の認識に差があり、それを遺産分割にどのように反映させればいいかという点で話が紛糾していたという点にありました。 また、依頼者は被相続人の近くに住んで身体的にも経済的にも援助をしてきたという事情もあり、その点を考慮してもらいたいという強い思いがありました。 当事者同士での話し合いでは解決できないと判断され、当事務所にご依頼をいただきました。

続きを読む

依頼者:60代男性

被相続人は、依頼者の父で、他の相続人は依頼者の姉でした。 主な遺産としては、預金と不動産がありましたが、特に不動産の評価額や処理を巡って、話し合いが平行線をたどっているとのことで、当事務所にご依頼をいただきました。

続きを読む

依頼者:80代女性

被相続人は、依頼者の姉で、姉には配偶者及び子がおらず、また父母はすでに死去していたため、依頼者を含む兄弟姉妹が相続人となる事案でした。 相続人となる兄弟姉妹が非常に多く、その中にはすでに亡くなっている方もおられたため、代襲相続により全相続人は約20名となることが見込まれました。 全相続人の住所調査はもとより、多数の相続人間での遺産分割協議を専門家の力を借りることなく行うことはとてもできないとのことで当事務所にご依頼をいただきました。

続きを読む

依頼者:60代男性

被相続人は依頼者の父で、相続人は依頼者と依頼者の妹の2名という事案でした。被相続人の生前、依頼者は被相続人と一緒に暮らしており、同人から頼まれて金銭の引き出しを行うということがありました。 被相続人の死後、相手方(依頼者の妹)が、被相続人の通帳を確認したところ、まとまった額の引き出しがされており、これは依頼者が取得したしたものに違いないということで、遺産分割調停が申立てられました。 そこで、遺産分割調停を一人で対応することは困難だということで、当事務所にご依頼をいただきました。

続きを読む

依頼者:50代女性

被相続人は依頼者の母で、相続人は、依頼者を含め被相続人の子4名という事案でした。 相続人(兄弟姉妹)同士での話し合いがスムーズにいかなかったところ、相続人の一人が弁護士を代理人として遺産分割協議を進めることにしたことから、依頼者も弁護士に依頼した方がよいと判断され、当事務所にご依頼をいただきました。 結局、全相続人が弁護士を付けることになりました。

続きを読む

依頼者:50代男性

被相続人は依頼者の祖父でしたが、被相続人の死後数十年間にわたって遺産分割協議がされておらず、複数の土地が被相続人名義のままで放置されていました。 その土地は実質的には依頼者の父が管理していたところ、その父も亡くなったという状況でした。 被相続人の相続人(あるいは代襲相続人)が多数にのぼる(誰が相続人かも正確には分からない)状況において、このまま放っておくとさらに相続人が増えて収拾がつかなくなることを心配され、当事務所にご依頼をいただきました。

続きを読む